使用済み食用油の回収
飲食店や食品工場、学校給食センターなどから排出される使用済み食用油を回収しています。定期的な訪問回収はもちろん、必要に応じてスポットでの対応も可能です。ご依頼に合わせて柔軟に対応し、油の種類や量に応じた適切な処理を行います。回収した油は責任を持って管理し、次の資源へとつなげていきます。
家庭からの回収サポート
自治体や商業施設と連携し、家庭用の廃食油回収ボックスを設置しています。「処理が面倒」「捨て方が分からない」といったお悩みに応え、ご家庭からも気軽に廃食油を集められる仕組みを整えています。集められた油は石鹸などの生活用品にも再生され、暮らしの中で再び役立てられます。
中間処理とリサイクル工程
回収した油は工場で丁寧に処理されます。ろ過や分離を行い、不純物を取り除くことで、石鹸や飼料、燃料などに適した原料として再生します。適正な工程を経ることで、廃食油は安心して利用できる資源に生まれ変わります。私たちは透明性を大切にし、信頼できる再資源化の仕組みを守り続けています。
環境にやさしい取り組み
廃食油の再利用は、ごみの削減や資源の有効活用につながるだけでなく、地球温暖化の防止にも役立ちます。さらに当社では、次世代の航空燃料として注目されるSAF(持続可能な航空燃料)の原料としても活用できる可能性を広げています。地域で集めた油が、世界の環境課題解決に役立つ。そんな未来を見据えて事業を進めています。
ご相談からアフターサポートまで
回収やリサイクルに関するご相談から、実際の運用、さらにはアフターサポートまで一貫して対応しています。法人のお客様には見積もりや契約のご案内を、自治体には回収ボックスの設置サポートを、個人のお客様には商品提案や活用方法を提供。小さなことからでも気軽にご相談いただける体制を整えています。